






当院では「1本の歯を守る」ことにこだわって
予防・治療を心がけています。
神田橋デンタルオフィスでは、定期的で継続的なメインテナンスを主体に、
「1本の歯を守る口腔の健康と美」を推し進める歯科治療を行って参りました。
その結果、定期的に来院してメインテナンスを受診している患者様においては
20年以上における歯の喪失率の顕著な減少が見られると共に
全身の健康への貢献を実感していただいております。
当院の歯科医師と医療スタッフが適切な治療方針やケアプログラムを策定し
ご納得いただいた上で治療やケアを行うよう心がけております。
ミッションと診療理念
神田橋デンタルオフィスの
5つのミッション
- 患者様目線を第一に、スタッフ自身が明るく楽しく仕事に励み、患者様と接することでよりよい環境での診療を提供する
- 歯科医療における定期的なメインテナンスの重要性をより多くの人に啓蒙する
- 生涯にわたり口腔の健康を維持するための歯科医療と口腔から全身の健康と美を考えた口腔ケアをより多くの人に提供する
- 1本の歯を守り一口腔一単位での機能と審美を維持するため、各分野での専門医を軸にしたチーム医療を提供する
- 通院できなくなった人にも適切なケアを提供できるようなシステムを構築する
診療理念
- 「お口全体」を身体の重要な一器官と考えて患者様の健康をサポートします。
- 年齢を重ねても豊かな生活を送るためには、毎日の食事や人とのコミュニケーションは人生の中で大切なひとときです。
その為に、健康が当たり前で⻭の悩みなどほとんど忘れてしまう生活を送っていただくためのかかりつけ⻭科クリニックとして皆様に寄り添ったケアを提供いたします。 - お口のトラブルを解決するために、⻭科治療における専門分野を得意とする⻭科医師によるチームで治療やケアのプログラムを計画いたします。
- ⻭科医師、⻭科衛生士、⻭科医療従事者の知識・技術の研鑽と妥協のないケアを皆様に受けていただけるように努めます。
- そして、思いやり、笑顔、感謝を忘れずに患者様を主役とする医療に努めます。
医院紹介office
当院の特徴:日本の⻭科医療保険制度を取り入れつつ、
科学的根拠に基づく患者様中心の⻭科医療
欧米の専門医教育機関である大学院では、科学的な検証に基づいた医療、Evidence Based Medicine(EBM)理論を背景に、質の高い知識と技術を教えています。その本場の米国で6年半補綴学(被せ物、入れ⻭、インプラント、審美⻭科など)と⻭周治療学(⻭周病の治療)を学び、その後米国の大学の講師を2年間勤務した院⻑が日本に帰国後、日本の国⺠皆保険という制度のもと、口腔を最大限健康にする為に必要な最低限の治療を行うことを目指して毎日の診療を行なっております。
患者様の要望は考慮しつつ、健康な口腔を維持できるようにする為に何が必要かを患者様に理解していただくことも考え、治療やケアの計画に際しては、患者様の都合に併せて代替案も選択できるよう、完璧な計画をご提案できるように努めております。




安全に対しての取り組み
当院では患者様の健康を守るために清潔な環境づくりに力をそそぎ、安全で安心な歯科医療を提供できるように取り組んでおります。患者様のお口に入るものは、可能な限りディスポーザブルとし、滅菌器のグレードも世界最高水準のものを使用しています。口腔外バキュームや治療ユニット内の水を清潔にする装置の設置、またAED設置など、安全や救急対応への取り組みが認められ、厚生労働省より「外来環」の認定を受けています。


ご予約と診療の流れに関して
当院は予約制で診療を行なっておりますが、初診の方やお久しぶりの方、またお痛みや救急の診療をご希望の方はお気軽にお電話ください。2回目以降の再診のご予約に関しては、診察券アプリをスマートフォンにダウンロードして頂きます。アプリの詳細につきましては、動画をご覧になってください。
当院の基本診療は、お口全体の健康を考え、個々の歯とともに全体のバランスや噛み合わせを考慮しています。また全身の健康や生活習慣についても治療計画を立てる上で、詳しくヒアリングする場合もあります。
- 応急処置痛み、出血、腫れ、など、現在のお悩みの症状で緊急の処置が要する場合にはそちらを優先して治療にあたります。
- 各種検査治療計画を立案する上で、様々な検査を実施いたします。必要に応じて、CT撮影や、唾液検査、細菌検査、などを行うケースもあります。
院内設備equipments
歯科用CT

3次元で口腔内の状態を捉えることのできる歯科用C Tは、より正確な診断には欠かせない機器です。通常のレントゲン撮影より10分の1の被曝量のため、人体への影響が少ないというメリットもあります。
顕微鏡(マイクロスコープ)

治療部位を拡大する機器であり、6倍から32倍の大きさで見ることができます。治療の水準を上げるためには必要不可欠な存在と言っても過言ではなく精密な治療を行うために必要な時に使用します。
口腔内スキャナー
歯型を取る時に「印象」と呼ばれる柔らかい素材を使用しとことがある人も多いのではないかと思います。近年の印象は不快感が少なくなったとはいえ、抵抗のある方も多いのではないでしょうか。当院で導入しているTORIOSオーラルスキャナーは小さな口腔内カメラでフルカラー、3D で撮影することができます。被せ物やマウスピースを使用する歯列矯正、審美的問題点の分析など、用途に合わせて使用します。


Er:YAGレーザー

痛みのない歯の治療は皆の望みです。無痛で治療することは、歯科の課題として研究が行われてきました。患者様にはまだまだ認知されていないレーザー治療ですが、痛みが少ない、殺菌効果が期待できる、歯の切削時の不快な音を出すタービンを使わなくてもできる、振動が少ない、生体の表面にのみ反応、など虫歯治療や歯周病治療などに幅広く応用できます。
エアーフロー

タバコのヤニ、コーヒーによるステイン汚れなど歯にこびりついた汚れを効果的に落とすことができます。
無熱発振レーザー

ペリオウエイブという無熱発振レーザーを使用し、光線力学療法という医科では主に癌治療に使用されてきた治療法を応用し、中等度の歯周ポケットに対して非外科的にポケット内の細菌を消滅させ炎症を抑え歯周病をコントロールさせていきます
細菌検査システム
BANAペリオ

お口の中の歯周病細菌の数を測定します。歯と歯肉の境目についた歯垢を採ります。
検査結果は約5分でわかります。
細菌カウンター

口腔内の虫歯菌の数、歯周病菌などの細菌の数を測定することで虫歯の可能性、歯周病の可能性など、口腔内がどこまで汚れているかがわかります。
ペリオアナリーズPCR歯周病細菌検査

手軽に口腔内のリスク検査を行うことができ、口腔内細菌を検査することで口腔内のリスクがわかります。
現在の治療はもちろん、長期の良好なメインテナンスへとつなげることができます。